
令和7年9月11日号
今号では、11月1日から3日間にわたり開催される「NAGAREYAMA国際室内楽音楽祭2025」を紹介します。響きの良さに定評のあるスターツおおたかの森ホールで、至高の室内楽をお楽しみください。
【1面】
-
・スターツおおたかの森ホール
NAGAREYAMA国際室内楽音楽祭2025
【2面】
-
・市政の一般報告
・9月9日 南流山8丁目
「地域子育て支援拠点ことこと」がオープン
・市民活動公益事業便り 当事者と語ろう
不登校の子どもって何を考えてるの?
(フリースクール流山主催)
・市民活動公益事業便り
うちの子の命を守るには、何が必要か
ペットの飼い主さん向け防災セミナー
(流山防災まちづくりプロジェクト主催)
・「ながれやまStyle」に掲載する市民モデルを募集中
・再生自転車の販売
・ボランティア入門講座
・認知症サポーター養成講座
・女性の生き方相談のご利用を一人で悩まずご相談ください
・就学に向けた子育て相談会
・選挙人名簿登録者数の公表
【3面】
(講座・イベント)
-
・おもちゃ病院
・東部公民館の講座・イベント
・健康な身体(からだ)づくりのための
ストレッチ講習会(全8回)
・アンチエイジングのための体力づくり
3B体操で心も体もいきいき元気
・わらべうた講習会
・千葉県バス会社合同就職説明会
・なかよし動物フェスティバル2025
・国立がん研究センター柏キャンパス
オープンキャンパス・市民公開講座
(展示)
-
・ギャラリーガラスケース展示 水墨画展
(会議)
-
・地域公共交通活性化協議会
(資格)
-
・令和7年度後期技能検定試験
(その他)
-
・法の日無料法律相談会
(千葉県弁護士会松戸支部主催)
・まちの話題 ぐるっと流山イチオシ
(平和を願う子どもたち 平和大使が広島市を訪問)
・しみんの伝言板
【4面】
-
・5年に一度、全員参加の統計調査
国勢調査を実施
・親子で楽しむコンサート
音楽でつながる家族の時間
・消防団実戦消防操法大会を開催
日ごろの訓練成果を披露
・みどりの保全活動ボランティア講習会(全2回)
豊かなみどりを守る活動に挑戦してみませんか
・わくわくモノづくり体験教室 in 流山産業博
親子で協力 モノづくりの楽しさを体験
・コラム
万華鏡作家・中里保子のきらきら日記
広報ながれやまバックナンバー:https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1007525/1007526/1007541/index.html