
令和7年10月21日号
今号では、10月26日に市総合運動公園で開催する流山市民まつりを紹介します。史上最大級のブースやステージで、心躍る一日をお過ごしください。
【1面】
-
・史上最大級!第47回流山市民まつり Join the Fun!!
・音声版広報ながれやまのCDを無料でお届け(欄外)
【2・3面】
-
・市議会第3回定例会が閉会
令和7年度一般会計補正予算などを可決
・国民年金保険料は全額控除対象
年末調整や確定申告には控除証明書の添付を
・11月9日(日曜日)
流山ロードレース大会を開催
選手への声援と交通規制にご協力を
・11月1日受付開始
ゆうゆう大学で学びませんか
第13期生を募集
・保育所などで虐待を目撃した場合は通報を
・公益通報は市役所へ
通報者の秘密は守られます
・軽自動車などの住所変更を忘れずに
・原動機付自転車に新しい区分が追加
・秋のごみゼロ運動を実施
・公園や街路樹周辺の落ち葉清掃をお考えの方などに専用の袋を配布
・落ち葉や剪定枝(せんていし)の捨て方にご注意を
・車上狙いにご注意を
・単身高齢者世帯の防火診断を実施
(講座)
-
・成年後見制度講演会
障害のある子の「親なきあと」
・災害ボランティア養成講座
・福祉有償運送ドライバー養成講習会
(求人・募集)
-
・公立保育所の会計年度任用職員(保育士)
・ICTサポーター
・コミュニティスポーツリーダー
・市民活動公益事業便り
歯科医から直接お話が聞ける!
0歳から始める口育(親子サロンBLOOM主催)
・都市計画審議会(2面欄外)
・千葉県生涯大学校の学生を募集
(3面欄外)
【4面】
-
・令和8年4月の学童クラブ入所申請
12月1日から受け付け
・眼科医による講座
子どもの目を守るためにできること
・ママのためのリフレッシュサロン
骨盤矯正&ストレッチ
・生涯学習センター(流山エルズ)の講座
・南流山センターのイベント
・初石公民館のイベント
・わくわく親子体操(全3回)
親子で楽しくスキンシップ
・東部公民館のイベント
・あかちゃんごろーんあーと撮影会
お子さんの写真をかわいいアートに
・赤ちゃんと楽しむ絵本とわらべうたの会
・子育てサロン サンサン
・年金・労務・成年後見なんでも相談会(欄外)
(千葉県社会保険労務士会東葛支部主催)
【5面】
-
・11月10日から移動スーパーの巡回ルートが一部変更
新たな巡回ルートで運行
・高齢者移動支援バスをご利用ください
パスカードの提示をお忘れなく
・10月はがん検診受診率
向上に向けたキャンペーン月間
・楽しく・簡単 リズムに合わせて体力アップ
・アンチエイジングのための体力づくり
3B体操で心も体もいきいき元気
・3B体操無料体験講座
・グリーフ・カウンセリング
大切な方やご家族を亡くされた方の集い
・筋力アップ教室(全3回)
・いきいきスクエアステップ
・認知症サポーター養成講座
・認知症の方を支える家族の会
(コスモスの会)
・物価高騰対策の給付金
対象者は10月31日までに手続きを(欄外)
【6・7面】
(講座・イベント)
-
・一茶双樹記念館・杜のアトリエ黎明のイベント
・南福祉会館のイベント
・南流山センターの講座・イベント
・K-POPダンス講座 入門クラス
・無料スマートフォン講座
・博物館寺子屋講座
・盆踊り体験会
・初石公民館の講座・イベント
・北部公民館の講座・イベント
・切り絵教室
・平和台歌のひろば
・リサイクル講座
季節の押絵つるし飾りづくり(クリスマス)
・庭木の管理講習会
・人材採用×定着のメソッドセミナー
・就職支援セミナー&ミニ個別相談
仕事理解と求人の見つけ方
・中央図書館の歴史講座(全2回)
・女性向け創業スクール
・やさしい日本語講座
災害時における外国人とのコミュニケーション
・うんがいい! 朝市&輪島朝市も出張販売
・ママのたまごとママの広場
(千葉愛友会記念病院主催)
・女性向け再就職支援セミナー
・東京理科大学主催の市民講座
(展示)
- ・うんがいい! シント・マールテン祭
・ごみ減量化促進ポスターコンクール入賞者の作品
・カンパニュラ作品展
(その他)
- ・秋季全国火災予防運動を実施
急ぐ日も 足止め火を止め 準備よし
・第441回サロンコンサート
・環境測定結果
・広報ID検索のご活用を
・しみんの伝言板
・県立特別支援学校流山高等学園
KOYO(こうよう)祭(6面欄外)
・流山商工会議所女性会
設立15周年記念式典(7面欄外)
【8面】
-
・森のマルシェHARVESTIVAL
・ふるさとづくり功労者表彰
27人・5団体が受賞の栄に
・流山をA・RU・KU
ファンケル工場見学と利根運河散策
・まちの話題 ぐるっと流山イチオシ
(赤城神社の大しめ縄行事 重さ約500キログラムの守り神)
・労働力調査にご協力を(欄外)
広報ながれやまバックナンバー:https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1007525/1007526/index.html