こんにちは。江戸川台の和菓子司 藤屋です。 暖かい日が続いていますが、来週は桃の節句「お雛祭り?」女の子の健やかな成長を祝う大切な行事ですね。? 当店では、祝いの宴に彩を添える桜餅や草餅をはじめ各種のお菓子 […]
投稿者: miyasaka
《ピンクの「さくら」号!「ひなまつり記念切符セット」発売予定》
開催中の『流山本町ひなめぐり2021~切り絵行灯とともに』の表玄関「流山駅」。 駅の窓では、手づくりの吊るし雛がお出迎え。 ピンクの「さくら」号は、ひなまつりのオリジナルヘッドマ […]
《『流山本町ひなめぐり2021』産経新聞に掲載》
きょう2月17日(水)の産経新聞に現在開催中の『流山本町ひなめぐり2021~切り絵行灯とともに』が紹介されました。 メイン会場となっている流山2丁目の「流山福祉会館」には、段飾りや親王飾り、吊るし雛などと一 […]
【髙島屋様での『お弁当販売』と『EIZENデリの設置場所』の一時変更ついて】
常日頃よりご愛顧を賜り感謝申し上げます。 毎週土曜日は、流山おおたかの森SC 1階の『髙島屋フードメゾン』様にて?お弁当の販売をしておりますが、6(土)と13(土)はお休みさせて頂きます?♀️(中央が、バレンタイン?ウ […]
《打ち直しで地球温暖化の環境テーマにも貢献》
本物のわたの出づくりふとんが見直されています。 打ち直しで地球温暖化?の環境テーマにも貢献しています。 ご希望の柄でお好みのサイズ・厚さでお仕立て致します。 ▶ 笹屋商店(笹屋寝具店) &n […]
《お茶菓子 ~ ネット販売が出来る様になりました!》
おはようございます 本日も9時よりオープンしております? やっとネット販売が出来る様になりました。 一部の商品のみですがプロフィール欄からアクセスが出来ます⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 今日もありがとうございます? ⧾⧾⧾⧾⧾ […]
《江戸川と流山市の軌跡》
2021年1月に人口20万人に到達した流山市は、ちょうど70年前(1951年)に成立した江戸川町が出発点だった事をご存知ですか? 江戸川町はわずか9ヶ月で消滅し流山町と改称されましたが、1952年創刊の流山 […]
《利根運河ビリケンさんからお知らせがあります》
二代目利根運河ビリケンさんを迎える準備のため、金色のお留守番ビリケンさんの引越しが2月12日になりました。 地域の皆様に親しまれ可愛がって頂き、お留守番ビリケンさんにかわってお礼を申し上げます。 新しい引っ […]
《こぼれ梅練り粕 ~ せっかくなので商品化しました》
まもなく1月も終わろうとしておりますが、みりんのご予約は現在12/21までのお客様までしかお呼びできておりません。酒蔵で仕込みに苦戦しているようです。 そんな酒蔵から『搾りがうまくいかず、こぼ […]
《市内の飲食店をテイクアウトなどで応援しよう!》
令和3年1月7日に千葉県において緊急事態宣言が発令されました。 市では緊急事態宣言により営業時間の制限を受ける市内飲食店がテイクアウトおよびデリバリーで売り上げ拡大が図れるよう事業支援するとともに、市民の自宅での飲食を促 […]