
令和7年3月1日号
【1面】
-
・令和7年度施政方針
すべての方に「住み続ける価値の高いまち」づくり
【2・3面】
-
・市政の一般報告
・新年度予算案を審議中
・3月3日から新川耕地地区の一部町名が森のロジスティクスパーク一丁目~四丁目に変更
・流山市脱炭素貢献パートナー制度に係る事業者を募集
・児童手当に関するお知らせ
・市税や国民健康保険料などの滞納者に差押警告書を発送
・3月23日(日曜日)に休日納付相談会を実施
・女性の生き方相談のご利用を 一人で悩まずご相談ください
・ながスク よろず相談会
・自治会を通じた文書配布
・建築職合同キャリア説明会
・千葉県バス会社合同就職説明会
・再生自転車の販売
(会議)
-
・廃棄物対策審議会
(募集)
-
・千葉県生涯大学校の学生を追加募集
・今月の納付(2面欄外)
【4面】
-
・おもちゃ病院
・子育てサロン ちょっとぽっとタイム
・南流山センターのイベント
・東部公民館のイベント
・乳幼児をもつ方の交流の場
・各公民館の子育てサロン
・楽しく学べる絵本の世界へご案内 絵本専門士・杉上さんと絵本の世界をたのしもう
・親子星空探検隊 春の星座(全2回)
・児童館・児童センター 3月の催し物
【5面】
-
・3月24日から申請を受け付け あんま利用と人間ドック・脳ドックの助成
・あなたの声を聴かせてください 3月は自殺対策強化月間
・予防接種はお済みですか 3月1日~7日は子ども予防接種週間
・老い支度講座 遺言・エンディングノートの書き方
・理窓会記念自然公園散策(流山市コミュニティスポーツリーダー会中部地区主催)
・献血にご協力を
・手話奉仕員養成講座・後期(全27回) 手話でコミュニケーションの手助けを
・千寿の会
・3月健康保健あんない
・松戸保健所(松戸健康福祉センター)各種無料相談・検査
・夜間・休日 救急医療
【6・7面】
(講座・イベント)
-
・向小金福祉会館の講座・イベント
・南流山センターの講座・イベント
・東部公民館の講座・イベント
・無料スマートフォン入門講座
・北部公民館の講座・イベント
・初石公民館のパソコン教室(全2回)
・文化会館のパソコン教室(各全2回)
・生涯学習講座(各全5~7回)(二松学舎大学主催)
(展示)
-
・ギャラリーガラスケース展示 絵本から見るモンゴルの文化 絵本原画展
・高齢者各種講座の作品展示会
・よしさんの利根運河てくてく散歩MAP展
・流山市書道展(流山市書人協会(流山市文化協会書道部)主催)
(募集)
-
・初石学習教室の生徒(流山市シルバー人材センター主催)
(求人)
-
・国家を守る公務員 自衛官採用試験を実施
・市役所 今月の展示
・第434回サロンコンサート
・広報ID検索のご活用を
・3月相談あんない
・@運河駅ギャラリー 利根運河ビリケンさんと利根運河の桜展
・外国語講座の生徒を募集(NPO法人流山市国際交流協会(NIFA)主催)
・しみんの伝言板
【8面】
-
・一茶双樹記念館・杜のアトリエ黎明のイベント
・流山をA・RU・KU 利根運河ビリケンさんと利根運河大師を巡る
・渡り鳥たちのフシギ なぜ渡るのか、どういうルートをたどるのか
・入場無料 南流山お笑いライブ
・生涯学習センター(流山エルズ)の講座
・月~金曜に市内35カ所を巡回中
生鮮品や加工食品、日用品など約650品目を積載 移動スーパーを利用してみませんか
広報ながれやまバックナンバー:https://www.city.nagareyama.chiba.jp/information/1007525/1007526/index.html