~「世界万華鏡コンベンション出品作家作品展」より~酒井祐子さんは、「ブレーメンの音楽隊」を特別に出品してくださいました。 物語の夜の場面からイメージされた作品で、泥棒達を驚かすために叫んだり歌ったり・・というところですが […]
カテゴリー: 流山本町イベント情報
~「世界万華鏡コンベンション出品作家作品展」より~
~「世界万華鏡コンベンション出品作家作品展」より~ 小林綾花さんには、「Captain’s Scope」を特別出品いただきました!財宝が発見されたかのように、箱のタイトルプレートにもこだわりが感じられます。 […]
当店の人気商品『おおたかの森 柚子酒』で作った、ゆず酒のソーダ割りジュレが小倉ベーカリーさんで発売
当店の人気商品『おおたかの森 柚子酒』で作った、ゆず酒のソーダ割りジュレが小倉ベーカリーさんで発売 期間限定&数量限定なのでお早めにどうぞ〜 Facebook
本日7/6(金)より7/10(火)までの5日間、当店では「感謝夏市」を開催致します。
本日7/6(金)より7/10(火)までの5日間、当店では「感謝夏市」を開催致します。浴衣・麻のきものや帯等の夏ものを含めた店内の着物・帯を全品大特価にてご奉仕致します。 また、丸洗い・染み抜き等のメンテナンスも割引価格に […]
~「世界万華鏡コンベンション出品作家作品展」より~
~「世界万華鏡コンベンション出品作家作品展」より~ 松田晃江さんの「ジャポニカ」も、昨年の京都大会に出品されました。 初めて日本で開催される事から、日本的なイメージで制作を!と思われたそうで、ボディには日本製タイル5種類 […]
~「世界万華鏡コンベンション出品作家作品展」より~
~「世界万華鏡コンベンション出品作家作品展」より~ 木村えみ子さんの「窓の中のバルーン」は、昨年の京都大会に出品されました。 覗き口は小窓3つ、それぞれミラーの組み方が異なり、さまざまな映像が楽しめます。 ボディもオブジ […]
一閑張り
一閑張り Facebook
ギャラリーよし企画展「一閑張りthinking展」
ギャラリーよし企画展「一閑張りthinking展」 一閑張り(いっかんばり)とは日本の伝統工芸品のこと。 明から日本に亡命した飛来一閑が伝えた技術なので、一閑張り、農民が農閑期な時に作っていたものなので、色色な説がある。 […]
杜のアトリエ黎明です。
杜のアトリエ黎明です。『松尾次郎と流亭写らく展』が7月3日から開催中です。今回のテーマは「さくら」。どれもため息の出るような作品です。是非ご来館ください。 Facebook
一茶双樹記念館です。
一茶双樹記念館です。 七夕まつり開催中。短冊に願いごとを書いて、竹笹に飾れませんか?双樹亭では、『今月の俳句』が6月から7月に変わりました。季節の移り変わりを俳句で感じられます。是非ご来館ください。 Facebook