日本経済新聞10月1日夕刊 小林一茶さんの作品と流山との関わりなどについて、日本経済新聞の「文学周辺」に取り上げられました。 美しい写真は以下のリンクからご覧になれます。 https://www.nikkei.com/a […]
カテゴリー: 流山市のおもしろ情報
“ 新しいニッポンのお茶。”
9月28日に発売された『Hanako 11月号』に当店が掲載されました。 特集 “ 新しいニッポンのお茶。” のトップ2ページに。ただただ光栄です! また記事内では「お茶の新たなスタートを予感させる存在に。」と、予想もし […]
第44回流山市民まつり
令和4年度の第44回流山市民まつりは下記の日程で3年ぶりに開催が決定しました! なお、新型コロナウイルス感染症の影響により、変更等が生じる場合がありますので、あらかじめご承知おきください。 開催日 : 令和 […]
流山みりんのパイ生地シュークリーム♪
「葉茶屋 寺田園」がある流山本町エリアは、“白みりん発祥の地”です。 白みりんとは、皆さんが調味料として使われているみりんのことです。当店では、みりんを使ったオリジナルスイーツを2種類提供しています。 &n […]
月曜定休日のお知らせ
毎日たくさんの方にご来園いただきましてありがとうございます。自然卵や旬の果樹はidoの営業日に関わらず、年中無休で軒下販売をして来ました。2年以上経ち、 来週から「月曜定休」とさせていただくことになりました。 ご不便をお […]
流山市発のクラフトビール『839』
今年もやってきましたクラフトビール『839(八朔)』 流山の入江農園(@mr.siitake)さんで獲れた八朔を使ったクラフトビール🍺 キンキンに冷えたグラスに美味しいビール🍺ん〜最高〜 昨年 […]
UBC蔚山放送ドキュメンタリー番組
韓国の蔚山放送から取材を受け、あちらで放映された内容がYouTubeにもあがったそうです。 アジア圏でも、人口減少、少子高齢は課題であり、その意味でも流山市は時折取材の依頼があります。 流山のパートは、36分あたりから7 […]
「寅さんcafe」の和風クレープはいかがですか♪
【秋のお彼岸の中日、流山清瀧院で「寅さんcafe」の和風クレープはいかがですか?】 こんにちは~ぽぽです😊 残暑厳しいですね・・・早く秋らしくなった欲しいです💦💦 さて、今年の秋のお彼岸は9月20日(火)~ […]
クッションや小座ぶとんを作りませんか♪
使わなくなった押入れのふとん(綿わた)を打ち直して、クッションや小座ぶとんを作りませんか? お好みの柄やサイズを選べます。 ▶ 笹屋商店
平日のランチ予約を始めます!
これまで多くのお問い合わせをいただいておりました「ランチ予約」について、 “平日限定”となりますが、承れるよう準備が整いましたのでご報告いたします。 お席は最大6名様まで。時間は120分制とし、メニューは大変好評をいただ […]