machiminシェアキッチンから生まれた “山田箱” の「米粉のみりんカステラ」 2020年の夏、machiminはみりんスイーツを作りたい方をサポートするためのシェアキッチンを始めました。そこで初めてシェアキッチンを […]
カテゴリー: 流山市のおもしろ情報
《ビストロ ミナミンカゼ》お知らせ
【お知らせ】8月31日〜9月4日までお休みさせていただきます。 20時以降の予約、お客様が無しの場合には閉店する場合がございますので予めご了承ください。   […]
《カナルファーム》いちじくのスムージー
「無花果(いちじく)のスムージー」を始めます。 実はカナルファームには無花果の木が結構あります。 無花果が大好きだった曾祖母は、80を過ぎてもお肌つやつやでした。栄養が素晴らしく、美容・アンチエイジングにも良いということ […]
《丁子屋》18日より営業再開いたします
おはようございます。本当に暑いですね。 丁字屋スタッフはお盆のお休みを頂き精気と勇気と体力を養いました。ありがとうございます。 8月18日(火)より営業再開いたします。 換気しながらの冷房にな […]
【触れる花火2020】切り絵講座レポート①
2020年8月2日、梅雨明けを思わせる暑い日となった切り絵講座初日、11名の方にご参加いただきました。 集合場所のmachimin(まちみん)では予定時刻の5分前には全ての受付が終了し、参加者のみなさんの気合いや期待を感 […]
《万華鏡ギャラリー見世蔵》”10周年記念” 好評開催中
おかげ様で見世蔵も8月1日で10周年を迎えます! 皆様へ感謝の気持ちを込めて、1500円以上お買い上げの方に、万華鏡キットや可愛いミニハンカチ、癒し系グッズが当たるお楽しみくじをご用意しており […]
『利根運河の植物で古代布を織り隊』第1回を行いました
『利根運河の植物で古代布を織り隊』は、利根運河に自生する野草(葛)を採取し、乾燥、煮沸などの工程を経て繊維にして、糸を紡ぎ、織物を共作するロングタームワークショップです。織った布は来年の七夕まつり機織り機で完成し、インス […]
土用の丑の日は、終わりましたか?
密かに準備を進めていた「丁字屋・ステーキ重!鰻と肉二色重」お弁当のお知らせです。 そろそろまたコロナ禍でちょっと外食は控えようか、鰻食べてないなぁ、土用の丑の日忘れていたという方に朗報!テイクアウト限定でご準備します。 […]
《るこどる》グッズ予約販売
【流山市】流山産業博で販売予定だった「ろこどるグッズ」の通販が決定!予約販売は本日《7月15日》から開始されます!! 2020年3月22日に行われる予定だった「流山産業博」。 今年で第17回目 […]